幼児専門の給食委託会社「富喜屋(ふきや)」は、全国の保育園・幼稚園・こども園に給食を提供しています。

「筑前煮(ちくぜんに)」お母さんの味・昭和の和食レシピ

具沢山で1品で大満足できる筑前煮は、普段のおかずにも、お正月料理としてもおすすめです。

干ししいたけのだしも使うことで、味わい深い仕上がりになります。

「筑前煮(ちくぜんに)」お母さんの味・昭和の和食レシピ
「筑前煮(ちくぜんに)」お母さんの味・昭和の和食レシピ

「筑前煮(ちくぜんに)」レシピ

材料(4人分)
  • 鶏もも肉… 200g
  • ごぼう… 100g
  • にんじん… 100g
  • れんこん… 100g
  • 里芋… 100g
  • こんにゃく… 100g
  • 絹さや… 5~6枚
  • 干ししいたけ… 3~4枚
  • ごま油… 大さじ1
  • (A) 干ししいたけの戻し汁と水… 200ml
    (A) 砂糖… 大さじ2
    (A) みりん… 大さじ2
    (A) しょうゆ… 大さじ2
    (A) 酒… 大さじ1
つくり方

【下準備】干ししいたけは200mlのぬるま湯(分量外)で戻しておく
戻し汁は使うので捨てないでください。

  1. 鶏もも肉は一口大にする。ごぼうは包丁の背で皮をそぎ、斜め切りにし水につける。にんじん、れんこん、里芋はピーラーで皮をむき乱切りにする。
  2. こんにゃくは一口大に手でちぎり、絹さやはすじを取り、こんにゃくと一緒に軽く茹でる。茹でた絹さやは斜めに切っておく。
  3. ぬるま湯で戻してやわらかくなった干ししいたけは、2~4つに切る。
  4. 鍋にごま油を入れ、中火で鶏もも肉の色が変わるぐらいに炒めたら、①のごぼう、にんじん、れんこん、里芋、②のこんにゃく、③の干ししいたけを入れ、さらに軽く炒める。
  5. 全体に油が馴染んだら、(A)の調味料(干ししいたけの戻し汁が少なければ水を追加して200mlにする)を入れ、沸騰したら落し蓋をして中火で10分ほど煮る。
  6. 具材に火が通ったら落し蓋を外し、煮汁が少なくなるまで煮詰める。器に盛り付け、斜めに切った絹さやを飾る。

「筑前煮(ちくぜんに)」の調理のポイント

  • 余裕があるときは、干ししいたけを冷水で戻しておくとよいでしょう。保存容器にかぶるくらいの冷水と干ししいたけを入れ、冷蔵庫で一晩かけて戻します。じっくり戻すことでうま味が出やすくなります。
  • 10分ほど煮る途中、1、2回ほど落とし蓋を外して、全体を軽く混ぜることで味や火の通りが均一になります。

しいたけ(椎茸)」のコラムも掲載中

「しいたけ(椎茸)」のこどもに話したい!栄養と調理・保存のコツ【食育コラム】
「しいたけ(椎茸)」の知っておきたい!栄養と調理・保存のコツ【食育コラム】