15名からご相談いただけます
- 計画段階からご相談いただけます
保育園、幼稚園からこども園への移行、委託業者の変更などをご検討の際には、早めのご相談をおすすめいたします。 - 園児数200名までの園でしたら、約100平米のスペースで自園給食が実現できます。
- 最適な厨房設備のアドバイスをいたいます
過大な厨房設備は必要ありません。厨房設備の配置図をもとに、最適な機器・配置をご提案いたします。施工前の早い段階で、ぜひご相談ください。
※貴園のご指定の設計・施工者の場合も丁寧にご対応させていただきます。
主な設備
○スチームコンべクション ○回転釜 ○縦型炊飯器 ○縦型冷凍・冷蔵庫 ○包丁・まな板殺菌庫 ○検食用冷凍庫 ○ガステーブルコンロ ○食器洗浄機 ○食器消毒保管庫 ○二槽シンク など
(必要設備・備品類一覧リストを別途ご用意しております。)

「自園給食」はここまでお任せいただけます
- 厨房設計・設備のアドバイス
- 保健所への申請
- 調理スタッフの雇用・労務管理(スタッフは当社雇用です)
- 献立の作成
- 食材の発注・管理
- 給食の調理
- アレルギー給食の管理・調理
- 調理スタッフの指導
- 給食会議の開催
- 保護者向け給食説明会の開催
- アレルギー給食説明会の開催
- 保健所・公的機関の立ち入り検査対応
「自園給食」導入までの流れ

富喜屋の「自園給食」は、「保健所・公的機関の立ち入り検査」、「行政による監査」などの対応もおまかせいただけます。
※富喜屋(ふきや)へのお問い合わせは、