
当社に寄せられるご相談のほとんどは、
「給食をもっとおいしくしたい」です
主にいただく「先生の声」は、
- 献立がいつも同じ、マンネリ
- 味付けを改善してもらえない
- 献立への要望を聞き入れてくれない
- 栄養計算が重要なことは理解できるが、基本的においしくない
- こどもが喜んで食べない
- 先生たちも満足していない
- 変わったメニューが多い

先生が心から望まれることは共通しています。
- こどもたちに、「美味しい給食」を食べてもらいたい
- こどもたちに好き嫌いを克服して、なんでも食べられるようになってほしい
- 給食を通して、こどもたちに健やかな身体を育んでもらいたい
これを実現するためには、
給食は「おいしくて、身体にいいもの」でなければいけないと考えます。
ですが、給食を改善することは容易ではないですし、
ましてや、直営で運営されている園が、いきなり委託業者を入れるなど、一気に体制を変えることはとても難しいですとのご相談をよくいただきます。
ですので、
今いるスタッフはそのままで、園の給食室もそのままで、
「献立メニューの改善」のみを行うために考えたのがこのサービスです。
「献立メニュー改善サービス」のご案内
このプログラムは、
- 「栄養士の業務」を当社が代行
⇒ 今の栄養士さんはそのまま勤務いただいて、献立メニューだけを改善します - 1ヶ月分の「献立メニュー」を、前月の中旬頃に当社ですべてご用意
⇒ こちらは、食育のプロが考えた、本当においしい献立メニューです - 誰でも調理ができる、わかりやすい「調理の説明書」をお送りします
- お買い物のリスト(発注リスト)を作成できます
- アレルギー給食の献立の対応
上記以外にも、
- 味付けや調味料の調整のコツについてのアドバイス
- つくる順番や材料の切り方など段取りのアドバイスなど
個別のサポートも丁寧に対応いたします。

導入された園様のお声
- 本当に給食がおいしくなる
- 給食のメニューがたくさん増える
- 調理のスピードが早くなる
- 少ない人数でも余裕をもって作れるようになる
- 食材を無駄にしない献立ができる
- 食材費の管理がしっかりできる
※買い物の回数も減らせた - 野菜嫌いの子が野菜を食べている
- 野菜が多い給食なので、噛む力を育てられる
- 先生たちも給食を楽しみにしている

先生からのお声

富喜屋の食育給食は「和食が中心」です
- 昔ながらの「昭和のお母さんの献立」が満載です
- 毎月、全国の「郷土料理」にふれることができます
- 野菜たっぷり・野菜嫌いを克服できる献立です
- 「味覚を育てる自然な味付」で、うま味調味料を使用しません
- 「噛む力を育てる献立」を取り入れています
- 「昔ながらの食材」に、こども達が慣れ親しむことができる工夫が満載です
- 先生ご自身も毎日の給食が楽しみになる献立です
- 「おやつも手づくり」で安心です
- 食育のイベントにも対応します
- 行政の「食事摂取基準」を満たした、栄養バランスの取れた献立です
- 1カ月間、毎日違う献立ですが、2週間毎のサイクルメニューにも対応します
「給食運営のプロ」の当社だからこそできる献立メニュー改善サービスです。
直営給食・委託給食にかかわらず、ぜひご相談ください。
献立メニュー改善のための「基本プラン」
【ご提供する帳票類】
- 食育給食の基本献立(普通食・離乳食・午前おやつ・午後おやつ・補食)
- アレルギー献立(普通食・離乳食・午前おやつ・午後おやつ・補食)
- 調理指示書(普通食・離乳食・午前おやつ・午後おやつ・補食)
- 発注リスト(お買い物リスト)
- 給食だより(毎月)
- 各種帳票類(栄養出納帳、栄養管理報告書など)
※ホットライン(お電話・LINE)でいつでもご質問に対応させていただきます。
さらに、毎月訪問で監査対応までご対応するサービスもございます。
さらに手厚い「サポートプラン」
【ご提供するサポート】

- 給食室での調理指導・衛生指導(月1度)
- 監査で求められる帳票整備支援
- 監査前準備支援(監査前)
- 監査当日の立ち合い(監査当日)
- 食育支援
※ホットライン(お電話・LINE)でいつでもご質問に対応させていただきます。
「サポートプラン」は、

先生からいただくご質問にお答えします
-
うちのスタッフでもおいしく作れますか?
-
わかりやすい調理の説明書(レシピ)をお付けしていますので、誰にでもおいしく作ることができます。
また、作り方のご指導や、より美味しく手早く調理するためのコツもお伝えするなど、サポートもしっかりいたします。ご安心ください。
-
食材の仕入れ先は今のままで大丈夫ですか?
-
当社からお買い物リストをお届けしますので、これまでご購入されていたお店・業者さんをご利用ください。
-
私の園のオリジナルのメニューがあります、それも園児に出せますか?
-
貴園での人気献立(人気メニュー)なども、丁寧にヒアリングを行い、ご要望に合わせて献立にいれさせていただきます。
-
誕生日会や、イベントも開催できますか?
-
お誕生日会、七夕、クリスマス会、節分など、園の行事予定・行事日程に合わせてふさわしい献立(メニュー)や、リクエストを反映した献立(メニュー)をお届けいたします。
-
園に栄養士がいても導入できますか?
-
導入された園さまからは、「栄養士の先生も、献立のレパートリーが増えたり、新しい調理法を知ることができたり、とても勉強になっています」と喜んでいただいています。
-
栄養士が長期のお休みに入ります。栄養士が不在でも導入できますか?
-
献立(メニュー)だけでなく、栄養計算など監査に必要な書類も当社でご準備をいたします。
また、給食室で整備が必要な記録表などの帳票類も、貴園スタッフの皆様に丁寧にご指導させていただきます。
今日のお昼ご飯
当社の「自園給食の献立メニュー」をご紹介しております。
奈良県の郷土料理「奈良茶飯と飛鳥鍋」給食(保育園給食)New!!
クリスマス献立(保育園給食)New!!
定番「肉じゃが給食」(こども園・保育園給食)
手づくりシューマイとチャーハン給食
保育園の「カレー給食」
【高菜めし】11月の「郷土料理」給食は “熊本県”
「栄養士業務代行サービス」のお客様の声(導入事例)
※富喜屋(ふきや)へのお問い合わせは、